〜鼎泰豊〜
またまた定番をお勧めしてしまってすみません!
もう台湾といったらここ!という代名詞でもあるかなってくらいの存在になったこちら鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)を紹介したいと思います。
小籠包で有名なお店ですね♡
鼎泰豊は私ほんっとうに大好きで、日本でも行くしなんならシンガポールでの滞在中とかですら行きまくります。日本よりだいぶ安く食べられるので笑
がしかしこれがまた台湾あるあるなんですが、現地で食べる方が断然うまし!!というところ!現地の味…やばいっす!!なんで?日本と台湾こんなに近いのでなんで???笑
ということで行ってきましたー!!

めちゃくちゃ混んでる。。。
グイグイお店の中に入って行って、名前書いて外で待つ。って感じでした。番号で呼ばれるんだったかな?
基本情報でーす!
鼎泰豊は1958年に創業、1972年に当初の食用油を取り扱う油問屋から小籠包と麺・点心を売る店へと経営転換したとのこと。
油問屋だったとは意外!料理上手の働き手の方がいたんですかね☆
日本ではここ10年くらいで店舗を増やしてきている感じですが、とっても歴史長いんですね!
じゃん!こちらが噂の看板商品☆小籠包です♡

わーやばい、思い出すだけでヨダレ出る!!
ジューシーな肉汁にモチモチの皮!最強小籠包ここにあり!!って感じですね。
黒酢醤油と生姜の千切りでいただきます♡
あーーーー本当に思い出すだけで辛い。行きたいよ台湾。。
ベーシックな小籠包も文句なしでものすごくおいしいけど私のオススメは蟹味噌小籠包です!旨味がすごい!!

それ自体の見た目は変わらないけどカニさんが付いてきます。
・・・可愛すぎか。
ということで今回は台湾の鼎泰豊の紹介でしたが、日本の鼎泰豊も小籠包自体はちょっと割高ですが味は十分おいしいですし小籠包が付いたランチセットとかもあって、それだとお手ごろだしとってもオススメですよ♡是非!
味 :★★★★★/もう完全無敵の世界一美味しい小籠包!! 値段 :★★★★★/日本で食べるより断然安い! サービス:★★★☆☆/テキパキ手際良すぎてすごい!とにかくさばいてく感じ。 ぼっち :★★☆☆☆/この店舗は観光客が多いから気まずいけど現地ぼちらー風はいます。 〒 :No. 194號, Section 2, Xinyi Road, Da’an District, Taipei City
Markus WinklerによるPixabayからの画像(アイキャッチのみ)