こんにちは!
今日は私の受験法、一点集中就活についてお話ししたいと思います。
色々な同業他社を受験しまくるのではなく、ここがいい!と思った企業1社に向かって突っ走る!!!という方法です。
かなり勇気がいる方法ですが自分を信じていれば案外うまくいきます。気持ちがお留守になってるのってバレるんですよね。
新卒さんはどうしても大学や専門学校からのプッシュで思い通りにできないところもあると思うのでどちらかというと中途(既卒)さん向けかな?
▶︎場数を踏めばそれで良いの?

よく“就活をするには場数を踏め!”とか言われていますよね。
でも本当にそうでしょうか。
私は中途(既卒)採用なんですが、以前の仕事はシフト制だったのですが24時間を2人で回すという超絶ブラック企業で働いていました。引き継ぎを含めて1日12時間半労働です。時によってそれにプラスで残業してました。
そんな恐ろしいほど忙しい生活の中で「しっかりと “今”の仕事をこなしながらの就活」「保険に同業種他社受験?いたしません。」で駆け抜けてま いりました。
私の意見ですが企業研究をする上で、広く浅くって絶対に無理だと思うんですよね。
あくまで私の場合の話ですが、同業種で何社か受けるとなると絶対どこかでごちゃごちゃになるし、本当にその会社がいい!という気持ちが心から表現できない気がしたからです。
数打ちゃ当たる、ではなく一発一発確実に当てていく、そんな戦法に皆さんもシフトチェンジして いきませんか?
▶︎まるでカメレオンのように

今働いている職種がエアラインとどれだけかけ離れていたとしても、逃げ腰になる必要はありません! 以前の記事でお伝えしたように、私の同期の中には元OL、元銀行員、元看護師、元美容師などなど本当に様々います。 カメレオンのように会社によって自分の色を変え、そしてまたカメレオンのように一発で獲物を捉えて魅せましょう。←漢字w まぁどういうことかというと、どれだけがさつな会社、ゆるい会社、男勝りな会社にいたとしてもTPOに合わせて態度や見た目、見事に変えてください。ということです。 いやいやそんなの簡単だよ、いつもやってるわ!って思うかもしれないんですけど、意外と難しいことなんですよ。 目の前の企業が求めたいる見た目、話し方、所作、仕草までも徹底的に研究して自分を演じてくださいね!! 私は偽りの自分を見てちょっと楽しんでました。笑 実際は本当に魅力的な人が希望する職業の就活中の立ち回りだけで失敗する、そ んなの自分も企業も勿体無いないじゃない!と思います。
さて、今回は私オススメの就活方法をお伝えしました。何度も言いますがあくまで私の必勝法です!
なかなか勇気がいる手法ではありますので、やってみていただかなくとも心のどこかに置いておいていただくだけでも何か変わると思いますのでよかったら参考にしていただけると嬉しいです♪